隠居の独り言 185

孫たちはマックがとても好きで家に集まると近くのマックに付きあう。4年前にマック製品の中に虫が一匹が混入して大騒ぎになり、別の報道では金具や何かの骨が出てきて幹部たちが会見で謝っていた。それは食品会社の怠慢でそのために、来店客が激減したのは仕方のないことだが言いたいのは、マックの経営方針というよりも、虫一匹でニュースになる日本人の傲慢さが、なんともやりきれない。虫一匹で文句言うならマックに行って食べなければいい。食の安全を気にするなら安価な外国製より多少高価でも日本の食品が安心できる。以前の中国製の餃子事件をすっかり忘れている消費者に再び警笛が鳴った気がする。マックが業績を減らそうが潰れようが、それは自業自得で食べ物を扱う会社の責任だ。それと日本は食料自給率が先進国で、最も低いのに破棄される食品の多さに呆れる。時々レストランに入るが、客の食べ残しの多い風景には眉をひそめるとともに日本人の美徳の「もったいない」が、どこへ消えてしまったのか。情けない気がしてならない。戦後の飢餓の時代を経験した自分は、バッタやイナゴは炒って食べるご馳走で、海辺の魚や貝は高級品だった。世界を歩いたわけでないがアラブやアフリカに住む人は文化の違いとはいえ、毎日毎食、同じものを食べるのが普通だそうで食べ物にハエやアリが混入しようが平気だ。宗教的な習慣は右手で食物を掴みそのまま食べている。宗教の理由の食物規制でイスラム教はハラルという掟で豚肉は食べない。牛、羊、鶏など食べる際には頚動脈を一挙に切って完全に血抜きしなければ口にしないという。この規制とともにユダヤ人はエビ、タコ、イカも食べない。そのせいか、短命が多いという。食料と寿命の関係では栄養の観念が無い戦前までの日本人は寿命が短かった。脚気天然痘、肺病が流行し、20代で夭折する若い人や40代で旅立つ父親などこの世は別離に満ち溢れていた。戦後における高度成長は経済ばかりでなく医療の進歩や社会制度自体が変革されたので、今では世界一の寿命を誇る国になったのは有難い。宗教上の規制もなく、四季の食物にも恵まれ、蛇口を開ければ美味しい水が出てくる。日本料理「和食」は、世界の無形文化財の名誉を頂戴し、我々は日々食している。日本人に生まれた幸せ、幸運を今一度噛み締めなくてはならないが、奢りも出てきている。孫たちはマックが大好きで爺も時々付き合い完食している。