2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

隠居の独り言(940))

卑賤の身から出世を遂げ国の最高の権力と地位を得た人物は日本史の中で 豊臣秀吉は抜きんでていた。その処世術の達人は戦国期であったからこそ 成し得たものだが戦国期も後半になると剣術や弓矢のテクニックだけでは 乗り切れる世ではなくなっていた。戦術が…

梅雨入り

西日本に続いて関東甲信越も梅雨に入った。 今年の各地の梅雨入りは例年より半月も早く この分では梅雨明けも早く昨年の酷暑を思う。 五月で梅雨入りとは早すぎると思うのだが 旧暦でみると六月中旬の頃で暦が変わると 早すぎるようでもこの辺りが標準的なの…

隠居の独り言(939)

戦前の5月27日は「海軍記念日」で各家庭では日の丸の旗を玄関に掲げていた。 戦後は祝日に玄関に国旗を掲揚するのは稀になったのは記念日の意味の稀薄か? 祝日が多すぎて面倒なのか?それとも愛国心の欠如なのか?時代の流れを感じる。 1905年、日露戦争の…

東郷元帥

ここ横須賀市の「戦艦三笠」公園に立つのは 戦前の偉人伝にも書かれてあった東郷元帥で 明治の日露戦争の英雄だが日本海海戦で当時 世界最強のロシア帝国海軍バルチック艦隊を 完璧にまで打ちのめして世界中の注目を集め アドミラル・トーゴー(Admiral Togo)…

隠居の独り言(938)

震災から二か月が過ぎたけれど最近は何が何だか分からない状態といえる。 津波の被害状況は一目瞭然だが原発に関しては見えない相手との戦争の様だ。 水が入っているとか?燃料棒が剥き出しになっているとか?メルトダウンとか? 素人にはそれがどのように理…

中学校運動会

爽やかな五月晴れの日は運動会が似合う。 土曜日はTetuの中学校の運動会だった。 今年の孫たちの運動会は3週立て続けで 巡ってくるが先週はその露払いといえる。 東京の学校の校庭は大抵アスファルトで 夏場では反射熱も相当な温度だと察する。 専門家でない…

隠居の独り言(937)

日曜日の夜8時になると習慣的に、大河ドラマ「江」のスイッチを点けるが 今風のメロドラマのような作品は白けてしまって面白くない。三姉妹たちの 恋愛物語は今の時代なら普通に見ていられるが大河ドラマと位置付けならば その時代に合った歴史考証を見せて…

久里浜

休日は久里浜周辺を散策した。JRの駅から 15分ほど歩くと「くりはま花の国」があり 今は100万本のポピー祭りが開かれている。 丘の裾野に植えられたポピー群が咲き誇り その華やかさに圧倒される。なにしろ山は 錦織のように真紅に染まり花の中を歩くと おと…

隠居の独り言(936)

二枚目俳優・児玉清が胃がんで77歳の早めの人生を終えた。自分とは同年配で ダンディーなスタイルとスマートな語り口は男女を問わず中高年の憧れの存在は 温厚な性格なうえ内面からほとばしる薀蓄と教養の魅力に惚れ惚れとさせられた。 姿見の良さのみならず…

大相撲技量審査場所

本来なら大相撲秋場所のはずが審査の場所になった。 その審査場所もあと三日、八百長でここまで角界を 汚したとは思いたくないが力士が国技館に入る度に ケイタイを取り上げられる風景は漫画を見るようだ。 八百長とは心の問題でプロで飯を食う以上は相手の …

隠居の独り言(935)

先月で歳をまた一つ重ねたが老人への風当たりがますます厳しくなる。老人とは 戸籍上の数字の多い事であって晩年とは少し意味が違う。特に麗しい女性からの 拒否感は見た目の老人で肌のシワ、頭の薄さ、古い話題の三点セットでは老人は 既に男ではないから近…

山吹

五月の野山には黄色い山吹が咲き誇っている。 可憐な花は今の季節を代表するようで好きだ。 その昔、初めて江戸に城郭を作ったとされる 太田道灌が、ある日鷹狩の帰りに俄雨に遭い 貧しい農家で蓑を貸して貰えぬかと尋ねたら 少女が出て蓑でなく一輪の山吹の…

隠居の独り言(934)

東日本大震災で亡くなられた方の数字を毎日のように見る度に思うのは瞬時にして 命を奪われた理不尽な自然の仕業とは何と無常なことか、何と人の命の儚いことか、 災害とは突然の事で、当然に人の命は致死率100%と分かっていても理不尽な死は とても悲しい…

日光東照宮

爽やかな五月晴れの休日は日光へドライブした。 郊外のドライブに最適の季節で暑さ寒さも無く 美味しい空気が窓越しに車内を通り抜けていく。 新しい芽が萌えるころの木々は黄緑色になって 山々の春の装いは人々の目を和まさせてくれる。 昔から「日光を見ず…

隠居の独り言(933)

原発事故のその後の対応を見ていると腑に落ちない事が多すぎる。ある学校の 校庭が放射性物質があるので表土を交換するとの話だが学校近辺はどうなのか? 放射性物質は校庭だけなのか?子供の遊ぶ行動範囲は学校だけではないのだから 論は「木を見て森を見ず…

高速道路

政府のマニフェストの高速道路無料化の 絵に描いた餅はやはり無理で消えていく。 来月から休日上限1000円乗り放題料金は 廃止され元の料金システムに移行される。 細かい割引制度は残るにしても無料化を 止めることは大賛成だ。この法律は普段 車に乗らない…

隠居の独り言(932)

GWが終わってホットしている。GWが嬉しい人はサラリーマンや公務員など 若い人が殆どだが年寄りには普段と違う生活リズムなので疲れが未だ取れない。 先日、週刊誌を見ていたら某イタリア人の談話で日本では国が国民を怠け者に したと書かれてあった。イタリ…

塩船観音寺

つつじの名所、東京・青梅の塩舟観音寺は 今が盛りのツツジの花が全山を覆うように 咲いている。山の盆地になっている部分が 名の通りの船の形のようにふっくらとした すり鉢状の山の斜面に約2万本のつつじが 見事に全山を染めている。つつじの名所は 東京近…

隠居の独り言(931)

ここ数回、大河ドラマを見ていない。三年前の「篤姫」のヒットで作者・脚本を 田淵久美子に依頼して柳の下の泥鰌を狙ったのだろうが視聴率はイマイチという。 それもそのはず「篤姫」の場合は史実的にも得体のしれない「大奥」という場で 作家的フィクション…

リヤドロ展

新宿の京王ホテルでスペインの磁器リヤドロ展が 開かれている。レストランの中で作品を目の前に スペイン料理を食することが出来るリヤドロ展は 1950年代初めスペインの古都バレンシアで工房を 立ち上げたリヤドロ3兄弟の作品で磁器アートの 特徴ある作品は…

隠居の独り言(930)

9.11事件の首謀者とされるビンラーディンがアメリカ軍によって遂に射殺された。 ビンラーディンはサウジアラビアの富豪の息子で過激なイスラム武装勢力を組織し 9,11の世界貿易センター爆破事件など世界各地で一般市民をも巻き込んだ無差別な 爆弾テロを行っ…

根津神社

今年のGWは震災の後遺症の自粛ムードと 余震の多発による交通のストップを恐れて 安近短の行楽がとても多い。そのせいか 上野近くのツツジの名所・根津神社では 昨年以上の大勢の観光客で賑わっていた。 どこから人が沸いたのか苑内に入場にも 参拝にも長蛇…

隠居の独り言(929)

イギリスのウイリアム王子の結婚式の一部始終をTVで見て英国王室の荘厳と 華麗に圧倒されたが、王室というのは遠い昔の支配者時代も今は憶測のもので 現代王室の存在というのは政治にはタッチせず神聖なシャーマニズムのようで 神から委託された特別なものに…

みどりの日

五月に入った。月の異称は皐月だが「皐」の字は 白い光を放出する様子を表した文字という。今の 新緑のまばゆい陽光にぴったりの「皐月」と思う。 中国の五行説では「火水木金土」の五つが万物の 全て当てはまると考えられた。その一つ「木」は 方角は東、色…