2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

隠居の独り言(816)

京都では攘夷派の旗頭の長州藩が、佐幕の会津藩や薩摩藩に追われ、大阪の 勝海舟の海軍塾の竜馬(福山雅治)達の土佐勤皇党にも藩主から帰国命令で 全国の攘夷派に弾圧が始まった頃、アメリカではリンカーンが大統領になり 奴隷制度をめぐって内戦が起き、所…

運動会

暑からず寒からず空気も乾燥して 梅雨入り直前の今の気候は一年で 最も過ごしやすい時期にある。 今まさに運動会日和で孫達の通う 二葉小学校は土曜日に催された。 都会の学校は校舎や校庭が狭く 生徒達も普段から運動の時間が 少ないが運動会はいつもと違う…

隠居の独り言(815)

「普天間問題を解決する」という約束手形の期日が迫っている。民間会社なら 手形を落とせなかったら銀行から取引停止の通知が来て事実上会社は倒産する。 この手形の受け取り主は沖縄、アメリカ、そして国民全体が持っているもので 発行人は新内閣であり総理…

日本海海戦

今日 5月27日は約一世紀前の日露戦争の 最後を締めくくる日露海軍の日本海海戦で ロシアのバルチック艦隊を完膚なきまでに 打ちのめした日本連合艦隊の記念する日だ。 旗艦「三笠」の今は、横須賀港に停泊中で 艦の中に入れば当時の激戦の跡が生々しい。 戦…

隠居の独り言(814)

いつの頃から歴史が好きになったかは漠然としているが、その原点は遊びだった。 大阪に住んでいた幼年期、近所のガキ仲間と遊んだチャンバラゴッコが源にある。 徳川と戦う真田十勇士、新撰組と戦う志士たち、宮本武蔵、塚原ト伝などの剣豪、 戦国時代から幕…

牡丹

近くの公園に牡丹が綺麗に咲いている。 [立てば芍薬、座れば牡丹]で、美しい 女性に譬えられる「牡丹」という字は 牡は男を意味し、丹は赤色を意味する。 中国では「百花」として花の王とされ 百獣の王、獅子と図柄の組み合わせは 定番になって襖や掛け軸等…

隠居の独り言(813)

企業の大半の今年の3月期決算の発表が出揃ったが、最終利益が昨年より大幅に 改善され好調な世界経済の回復で輸出産業を中心に予想を上回ったと伝えている。 一方で国内産業はデフレ直撃で内需が頼みの企業は厳しい現実を突きつけられた。 自動車、電機、精…

藤棚

皇居東御苑に藤の花が綺麗に垂れている。 藤棚はとても和風な風情に富んでいるが 紫の優美がとても好きだ。古代から紫は 最も高貴な色とされ、権威の象徴であり それは美しさと神秘さが漂うからだろう。 藤娘という日本人形もみんなに愛された。 有名な足利…

隠居の独り言(812)

幕末の頃、土佐高知城の近くに流れる川に架かる播磨屋橋のすぐ傍の屋敷に 一人の若者が住んでいた。22歳の若者は居合術、柔道、馬術の武芸に練達し 書道、詩文家も長けていた。つまり文武両道、何をしても群を抜いていた。 若者は土佐10代・山内豊策の側室か…

チャリティコンサート

ラテンデュエットDuo Esperanzaが 浜松の外国人学校の母の日イベントの 一つでチャリティコンサートに参加した。 ここ日系や在日外国人のための学校で 子供たちは南米圏で育ったので言葉も スペイン語やポルトガル語が行き交う。 当然にDuo Esperanzaは本領…

隠居の独り言(811)

今度の参院戦で民主党の比例代表に女子柔道の谷亮子選手が立候補したという ニュースは相変わらずの人気取り番組のようで国会議員を何と心得ているのか! 政党人のリーダーたちは国民を愚弄している。たしかに谷亮子は、ずば抜けた 才能と努力でヤワラちゃん…

大相撲夏場所

両国界隈は浴衣を着たお相撲さんが 闊歩するのを見かける機会が多い。 目に青葉山時鳥初鰹・・この季節の 大相撲は力士にとっても一番だろう。 ♪ままになるなら横綱張らせよ・・ アー、ドスコイドスコイ アー、まわしの模様は隅田川・・ ストトココンと打ち…

隠居の独り言(810)

自分が生きた70数年は昭和の動乱、戦後の高度成長、平成の改革など社会が 大きく様変わりしたのは時の変遷の中で家族のあり方も大きく変わってしまった。 現代の核家族が当たり前の時代は、日本人が長年培った家族の概念を根本から 覆したもので、欧米化の流…

皇居東御苑

東京近郊のつつじの数々の名所で 手入れの行き届いた花の綺麗さは 東御苑の二の丸庭園が最高と思う。 ここは江戸城の将軍が住んでいた 御殿跡で庭の素晴らしさは格別で 歴史の重厚と深みを感じさせるが 世が世なら庶民は絶対に入れない。 つつじの他にも、こ…

隠居の独り言(809)

大河ドラマ「竜馬伝」を観てつくづく思うのは人生行路とは出会いそのもので 誰と出会い誰と別れるのか、その都度、道が分かれていくのを考えさせられる。 竜馬(福山雅治)は青年時代に武芸修行を名目として二度の江戸留学を経験し おそらく時勢を見る目が出…

館林の鯉のぼり

端午の節句は何と言っても鯉のぼり・ GWにギネスにも載っているという 約5000匹の鯉のぼりが泳いでいる 群馬・館林の鶴生田川を見に行った。 川の両岸から吊るされたカラフルな 鯉のぼりの数は壮観そのもの・・ 風の強弱で泳ぐ景色の変化が面白い。 近くに…

隠居の独り言(808)

GWが過ぎていったが、GWを楽しみにしていた時代はいつの日だったろう。 休日が待ち遠しかった働き盛りの頃は感じなかったが最近ではカレンダーの 赤い数字の文字が鬱陶しいのは歳のせいか。GWに出かけるにも高速道路は 混んでいるしジパングも割引が無い。仕…

クラシックギターの会

5月1日は、おなじみケンタローさんが 主催のhttp://blog.goo.ne.jp/0120ogaken/ 「クラシックギター練習会」に参加した。 プロはだしのクラシックギタリスト達の 真面目な演奏の中でラテン音楽の参加は 畑違いの感がしないでもないが、そこは 音楽仲間同士、…