2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

隠居の独り言(1346)

街でいい年配の夫婦が「パパ」「ママ」または「お父さん」「お母さん」と呼び合っている。 二人は親子でなく、きちんとした夫婦なのにその呼称で呼び合うのは絶対におかしい。 他国は知らないが日本では最も小さい者から見たときの呼び名で呼び合うのが多い…

紅白歌合戦

大晦日恒例の紅白歌合戦の歌手が発表された。 自分は歳のせいか、出場歌手の一覧表を見ても 出場歌手の大半を知らない。それでも大晦日は 子供や孫たちが家に集まって年越しをするので 意向に沿わずとも、テレビが流す紅白歌合戦を 聞きながら年越し蕎麦を食…

隠居の独り言(1345)

先日、関西へ仕事と遊びを兼ね一泊旅行した。仕事だけでなく旅はときどきしている。 しかし今の新幹線から見る車窓はつまらない。特に東京近郊の線路の外は防音壁の 無機質なコンクリートの壁の中を走るようで外を眺めるより本を読んでいるほうがいい。 今は…

野川公園

日本の四季の美しさは世界でも最上級という。 春夏秋冬それぞれに日本列島の景観を変える。 中でも春の新緑と共に秋の紅葉が素晴らしい。 今、紅葉前線の歩みは東京近辺を進んでいる。 街の欅や銀杏の街路樹も華やかなに色ずんで 人々の目を楽しませ、やがて…

隠居の独り言(1344)

朝夕電車で通勤しているが、乗客の猫も杓子もスマホに夢中で周囲の人のことには まるで無関心で、例え車内放送で「優先席付近での携帯の電源をお切りください」の 放送にも知らん顔でスマホから目を離さない。今のスマホ漬けになった大人や若者の 未来像を考…

晩秋

地面の殆どが落ち葉で覆われている。 暖かい陽射しが広場いっぱい包まれて、 小春日和の公園は、沢山の子供たちが 遊びに夢中になって走りまわっている。 子供たちのはしゃぎ声、風のささやき。 のどかな午後の景色に眠気を誘うのも 晩秋の一節だろう。休日…

隠居の独り言(1343)

先週の北京でのAPECで、初の日中首脳会談が行われたが、冒頭での習近平主席の 安倍首相に対する態度は異様そのものでホスト役としての立場にある習近平主席の 仏頂面には失礼を超えて滑稽にも見える。まるで子供の喧嘩みたいで大国・中国の トップとしてお粗…

七五三

今年の七五三は祝日と好天気に恵まれて 都内の各神社は美しく着飾った子供たちが 親に連れられ華やかな雰囲気に包まれた。 以前は男の子も女の子も流行を追いかけた 派手な服装も沢山見かけたが、ここ数年は オーソドックスな姿になって男の子は羽織袴、 女…

隠居の独り言(1342)

朝日新聞の社長が辞任する。報道責任とっての当然の辞任だがあまりにも遅すぎる。 今も後を引く靖国問題を提起した責任や慰安婦の報道について国民への謝罪がない。 これほどに日本を卑しめ国家に与えた信用と損害は計り知れないが、こんな人物が 大新聞の社…

ジャズ鑑賞

先日行った川治温泉の広場でジャズの演奏を聴いた。 そもそもジャズというのは都会のレストランやバーなど 室内のライブを連想するがここは天高く秋の野外広場。 演奏にはそぐわないと思ったが逆にこれが素晴らしい。 背景に、美しい紅葉を屏風のようにして…

隠居の独り言(1341)

家の近くの横網公園は日々の自分の憩いの場所だが、いつもの座るベンチの横には 「ハトにエサをあたえないでください」の看板が立っている。ハトの公害が問題だという。 ハトの糞の病原菌の媒介や羽毛のアレルギー症状、鳴き声や羽音の安眠妨害など・ 以前は…

銀杏

近くの横網公園の銀杏が色づいている。 先日、東京も木枯らし一号が吹いたが その頃から銀杏の葉は濃い緑色から 秋空に映える黄金色に変化していく。 その移りゆく様は人の髪の毛のようで 始めは「緑の黒髪」も年と共に薄くなり やがて銀杏は、爽やかな秋風…

隠居の独り言(1340)

来週の10日から北京でAPEC首脳会議が開かれるが、それに合わせて安倍首相は ロシアのプーチン大統領に首脳会談を呼びかけた。プーチン大統領も快く応えたから とにかく歓迎すべきニュースだ。ロシアもクリミア問題で世界中から嫌われてしるので 安倍首相…

無人駅

年月が経るとともに孫たちも大きくなって 爺婆とは徐々に距離が遠ざかっていく。 孫、孫と手放しに喜んでいた頃は爺婆の 存在も大きかったが、孫の成長とともに 離れていくのは自然の成り行きであるし 爺婆はそっと見守ってあげるのが勤めで 素直な優しさを…

隠居の独り言(1339)

日本シリーズも終わって今年も野球のない季節になった。冬はストーブリーグなんて 言うけれど野球ファンにとって仮死状態といえる。日本シリーズはトラキチには悔しい。 CSで巨人に四連勝したのに、そう言っては悪いが格下のソフトバンクに負けるなんて 勝負…

栃木・川治温泉

11月3日は文化の日の祝日にあたるが 明治天皇の誕生日で自分が子供の頃は 明治節と呼ばれどの家も日の丸を掲げた。 学校では紅白の饅頭を配って嬉しかった。 11月3日は、なぜか好天気に恵まれて 明治時代では「天長節日和」との言葉が あったと聞く。実際、…