2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

隠居の独り言(1068)

自分は小遣い程度の株投資をしているが最近のユーロ安に始まる世界的株安は 新聞の株式欄を見るのも憂鬱になる。同時に戦後の日本の経済を牽引してきた 家電メーカーが巨額の赤字を計上したことは物づくり日本の転落の序奏なのか? 自分はSONYを保有している…

豊島園

幼い孫を連れて豊島園で一日を過ごした。 豊島園は東京では古くからある遊園地で ウン十年前は娘二人を遊ばせたものだが テーマやプールなど前と殆ど変わらない。 この季節アジサイが見ごろで模型列車が お花畑に沿うように子供達を乗せて走る。 孫の代にな…

隠居の独り言(1067)

民主党が小沢一郎の造反で分裂しそうになっている。自分にはどうでもいい事柄だが 社会保障と税の一体改革を巡る案は民主、自民、公明3党の修正合意で明日にも衆院で 採決されそうだが波乱含みの国会は野次馬の見地から見れば面白い。小沢一郎の主張は 近い…

横浜散策

久しぶりに横浜の散策をした。石川町駅を降りて 元町商店街をひやかしながら港の見える丘公園や 緑に包まれた通りを歩くとイギリス館、外人墓地 資料館、文学館など、あの辺りの高台がもっとも 異国情緒あふれてタイムスリップした開港当時の 横浜の原点を見…

隠居の独り言(1066)

世の中、首をかしげる事件に事欠かない。先日の大阪ミナミで起きた通り魔事件は 偶然そこを通りかかっただけの男女二人が理不尽に殺された。刑務所を出てすぐの 殺人犯は「自殺を考え包丁を買い死にきれず、人を殺せば死刑になると思った」と 供述しているら…

ルピナス

武蔵広陵森林公園のルピナスの群生が素晴らしい。 手を広げたような大きな葉の上に咲くルピナスは 花の色がクレヨンを丘一面に撒いたように豊富で 赤、黄、オレンジ、青、紫,白など数えきれない。 円筒状の茎に密に付いた蝶の形の花穂を直立させ 群生した豪…

隠居の独り言(1065)

Trio Amistadが、男性はレモン色のシャツにコルバタ(メキシコの蝶ネクタイ)と テンガロン風パナマ帽に衣替え、女性は刺繍の綺麗な真紅のドレスにチェンジした。 季節ごとにコスチュームを変えているが、これがまたライブならではのたのしみで 派手な衣装に…

夕ぐれ

今週は梅雨の中休みが続いている。 六月は最も夕ぐれの美しい月だが たそがれの空では幾層もの夕雲が 落日を反映して美しい彩雲となり 長くたなびいてしばらく消えない。 雲が演出してくれる空のシーンも 落日が無ければ退屈なものになり 心が曇る昨今は夕ぐ…

隠居の独り言(1064)

「強盗が{入るぞ}と宣言しているのに戸締りをしない国がどこにあるのか!」 先日、国会参考人に出た石原慎太郎東京都知事の溜飲の下がる言葉を聞いた。 対照的に民主党の反応は鈍い。藤村修官房長官は「様々な検討を行っている」 玄葉光一郎外相は「まず南…

ディズニーランド

梅雨の合間に孫とディズニーランドに遊んだ。 ディズニーはいつも混んでいるので平日なら 空いているだろうと目論んだが期待は外れて 超満員の人達はどこから沸いてくるのだろう? ランドは幼い孫達には夢と魔法の国だろうが 人気のアトラクションは数時間待…

隠居の独り言(1063)

先日閣議決定された「子ども・子育て白書」によると2010年時点での50歳までに 一度も結婚したことない生涯未婚率が男性で20,1%。女性では10,6%と過去最高だ。 今年は不景気だからもっと増えているだろう。30年前と比べると男は約8倍になり、 女は約2倍に増…

花菖蒲

「さよならと梅雨の車窓に指で書く」素逝 今週は東北地方も梅雨入りして日本列島が いよいよ雨の季節になった。湿地帯に咲く 菖蒲や日影のドクダミが花を謳歌している。 長谷川素逝が生きた昭和の初め頃は汽車に 空調は無く車窓は湿気で曇って水が垂れた。 …

隠居の独り言(1062)

「わたしこと来年三月年季があけ候えば、あなたさまと夫婦になること実正なり」 遊女からこんな起請文を貰った男だが、友人二人も全く同じ起請文を持っていた。 けしからんと三人で遊女のもとへ押しかける・・おなじみ「三枚起請」と落語だが 実際に遊郭では…

あじさい

家の箱庭の片隅のあじさいが色づき始め 東京も梅雨時に入った。あじさいの花を 女心と結びつけてしまうのは永井荷風の 作品の読み過ぎか?移ろいやすい女心を 描く荷風独特の人情話は「ひかげの花」 「つゆのあとさき」「あじさい」などなど・ この時期をか…

隠居の独り言(1061)

平成7年の地下鉄サリン事件で特別手配されていた菊池直子容疑者が捕らえられた。 彼女のオウムへの入信は高校生時に部活のランナーの疲れを癒そうとマッサージに 通いだし勧められたのが最初とされる。性格は素直で明るく誰からも好かれていた 少女がふとし…

東京駅

現在の東京駅丸の内側は赤レンガ駅舎の復原で 大規模な再開発事業が行われている。なんでも 一世紀も前の1914年竣工で国の重要文化財に 指定されているそうだ。皇居の正面に位置して その昔は、皇室専用貴賓出入り口があるように 当時は国の象徴的建造物とし…

隠居の独り言(1060)

刺青が話題になっている。大阪の橋下徹市長の調査では市に勤める公務員の中で 110人も彫っていたというから驚く。窓口の職員が刺青をしていたという問題は 市民が相談に来て担当者に刺青があったら安心して相談できないとの苦情がある。 公務員だけでなく最…

どくだみ

白く小さいドクナミの花が咲いている。 6月初旬の比較的曇り日の多い時期に ドクダミは可憐な花弁を付けて季節の 変り目を告げているようで花が咲くと 梅雨が間もない。梅雨の露払いだろう。 アジサイが色づき花菖蒲も咲きだした。 湿気の多い季節が近づいた…

隠居の独り言(1059)

NHK大河ドラマ「平清盛」は相変わらず不人気で大河史上最低の視聴率に悩んでいる。 ストーリーの複雑さ、天皇家、摂関家、それに武家の源平の人物相関図を見るだけでも 何処が主体で誰が主な人物なのか途切れ途切れに役者が登場するので増々ややこしい。 ド…

夜のスカイツリー

上京して半世紀余、東京はすっかり変わってしまった。 中でも下町の変貌たるや著しいもので昔の面影は無い。 ここ墨田区も商家や小工場は時と共に姿が消えている。 そこに高層建築が雨後の筍の如く立ち並び住む人達も 東京以外から引っ越してきた。外面もさ…