2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

隠居の独り言(1457)

愈々2015年の暮れ。忘年会にも誘われるが残念ながら自分は下戸で酒が全く呑めない。 一滴も呑めないというのでなく口に含めば美味しいと感じても顔がすぐ赤く朦朧となり 肝臓が受け付けてくれない。これでは一丁前の大人としての肩身が狭いこと甚だしい。 先…

2015年暮れ

本年82歳、2015年も数日で暮れようとしている。 1933年春に生まれ一世紀近くも生きた自分だが 正直、こんなに世間を長く見させて頂けたなんて 思わなかった。しかも平均寿命以上の長生きは 産んでくれた両親と神に感謝しても、しきれない。 今年一番ビックな…

隠居の独り言(1456)

今年も終わりに近く新聞やテレビで今年の10大ニュースなど報道する時期になった。 今年のトップに上げられたのはパリのテロ事件だが元を質せば第一世界大戦に辿る。 20世紀初めにセルビアという小さな国の一人の青年が当時の超大国オーストリアの 皇太子を暗…

浅草仲見世

年末はやはり浅草仲見世を通らないと終わらない。 上京して、浅草で丁稚し、浅草で遊んだ自分には 浅草は第二の故郷で沢山の思いが詰まっている。 丁稚時代には良いことも悪いことも浅草で覚えた。 上京当時の浅草六区は映画館が軒並みにあって 東京一番の繁…

隠居の独り言(1455)

角川書店発行の「合本、俳句歳時記」の中に「去年今年(こぞことし)」の季語がある。 「行く年を回顧し、新しい年への感情がこの言葉に込められている」と書かれてあった。 高浜虚子の「去年今年、貫く棒の如きもの」があるが当たり前すぎだが詩が凄まじい…

千葉市花の美術館

毎年この時期、好きなポインセチアを見に 千葉市花の美術館(今は別名)を訪れる。 暖かい館内に入ると外の寒さを忘れるが 現在はクリスマスフラワー展の催しがあり いろいろな花いっぱいで気持ちが癒される。 実は花の美しさに感激覚えるのは最近で 若い頃…

隠居の独り言(1454)

最近の政局で自公が食料品の軽減税率について始めは意見の相違があったけれど 協議後に合意したとある。平成29年度の消費税率10%引き上げする時に導入する 食料品の軽減税率のことだが考えれば僅か2%UPで財源1兆円も少なくなるという。 自分は軽減税率に反…

湯島天神

爺は孫たちの入学受験が毎年のようにあるにで 湯島天神へ合格祈願にはこの時期から来ている。 昨年はThird孫の高校。 Fifth孫の中学受験で 今年はSecond孫の大学受験、お願いの参拝だ。 8年前のFirst孫の中学受験から来ているので 祭神さまの菅原道真公には…

隠居の独り言(1453)

この頃は、どこの家でも何冊ものアルバムがあって、家族の歴史が記録されている。 その他パソコンやスマホに保管されどの時代の写真も即見られるようになっている。 文明の発達は素晴らしい。自分が子供の頃はカメラは貴重品で持っている家なんて 滅多になか…

忠臣蔵

「勝てば官軍、負ければ賊軍」という格言がある。 忠臣蔵がまさに格言通りで、江戸時代元禄期に 赤穂藩の浅野内匠頭が吉良上野介に苛められ 結果、赤穂藩取り潰しになり、その復讐劇の話。 浅野家浪士47名が深夜、吉良邸に押し入って 主君の仇討ちをして凱旋…

隠居の独り言(1452)

日々電車通勤をしている。千代田線・綾瀬駅から湯島まで乗り、湯島から外を歩いて 大江戸線・上野御徒町から両国駅まで、総計約40-50分の時間を掛けて会社に着く。 朝は有難いことに綾瀬から始発があるので優先席に座って文庫本がゆっくり読める。 でも座れ…

小春日和

先週は強い木枯らしが吹いて寒かった。 今年残り少ないのを告げる使者だろう。 でも木枯らしの後には小春日和が来て 昼間の陽差しの安田庭園のベンチには 老若男女が庭園の美しさを愛でながら ゆったりとした秋の時間が流れていく。 自分もそのうちの一人で…

隠居の独り言(1451)

今年は戦後70年の節目の年とあってテレビも新聞もいろいろと企画記事があったが 自分は昭和8年生まれ、終戦の年12歳。戦争を生々しく体験した最後の世代となる。 74年前1941年12月8日未明に日本軍が真珠湾攻撃したことから戦火が切られた。 あの朝、臨時ニュ…

六義園

秋になるとモミジは何故赤くなるのだろう。 イチョウは何故黄色くなるのだろう。夜の 冷え込みが厳しくて、昼間との温度差が 大きければ大きいほど、美しく鮮やかさを 増すという。厳しさを乗り越えた天晴れが 人の心を打つ木の紅葉に拍手を送りたい。 人も…

隠居の独り言(1450)

昔は粋な言葉遊びがあった。その一つが都々逸。「七七七五」つまり26文字を基本に 主として男女の情を歌詞にして三味線で合わせて唄う素晴らしく粋な芸だが、今では すっかり廃れてしまった。今も昔も異性にモテたい、愛されたいという願いは、誰もが 持つ欲…

お歳暮

年賀状や贈物の虚礼廃止が騒がれて久しいが そうもいかないのが昔人間の頭の固いところで 年末になると、お歳暮の品定めで百貨店に行き 年賀はがきを買いに郵便局へ出向く習しになる。 お歳暮は仕事関係や普段お世話になる人への 一年の締めくくりの意味で、…