2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

内憂外患(39)

今年も僅かになったが再来年度(2007年)からいよいよ増税になるらしい。 それは今までの所得税、住民税を減額している定率減税が廃止されるからだ。 これはサラリーマンにはかなりのもので平均家庭では年間18万円の増税に なると言われている。そのほかに酒…

船の科学館

運転手も車掌もいない「ゆりかもめ」に 乗って、お台場の船の科学館に遊んだ。 昔の丸木舟の時代から今の豪華客船まで 船の発達の歴史を見るだけでも、人類の 歩んできた長い苦難と栄光を偲ぶ思いで 一見の価値がある。日本は海に囲まれた 島国だから船は欠…

内憂外患(38)

栃木でまた幼い女の子が殺された。一週間ほど前に広島で同じような事件が あったばかりなのに、それを教訓とせず繰り返されるのはもうたくさんだ。 登下校の途中の事件は大人たちが付き添う少しの知恵も無かったのだろうか。 広島の時は新入生の手続きのため…

雨の銀座

師走の冷たい雨の降る日曜日に 銀座に歳暮の買い物に出かけた。 街は凍てるような時雨にもめげず 大勢の人が傘を片手に肩をすぼめ 忙しそうに足を速めていた。 銀座はこの歳末のシーズンが最も 華やかだが、それが似合っている。 クリスマスのイルミネーショ…

内憂外患(37)

今年の流行語大賞に「小泉劇場」や「想定内、外」が選ばれたそうだが 小泉首相にしてもホリエモンにしても今年の「顔」だったには相違ない。 かたや面長、かたや丸顔の面相だが、どちらも見た目には日本人的な顔で 嫌味の無さは共通している。政治家と資本家…

公園の手品師

近所の横網公園の銀杏が葉っぱを 落とし始めて、道は黄色い絨毯を 敷き詰めたような初冬の風景だ。 戦後の歌でラジオから流れていた 「公園の手品師」の歌があった。 ♪鳩が飛び立つ 公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 薄れ日に ほほえみながら 季節の歌を ラ…

内憂外患(36)

かつて上映された「ローマの休日」はオードリーヘップバーン演ずる王女と グレゴリーベック演ずる新聞記者とのラヴストーリーだが身分違いの出会いの 物語は、現代のおとぎ話のようにローマの美しい風景と共にもてはやされて そのロマンは思い出しても素晴ら…

山茶花

♪さざんか、さざんか、咲いている たき火だ、たき火だ、落ち葉焚き♪ 戦後間もなく、歌われたこの童謡は 孫の手を引いて今でも歌っている。 さざんかの花は今が旬だが、あの 落ち葉焚きの風習が無くなっては 歌詞が想像の世界でとても淋しい。 けれど季節は冷…

内憂外患(35)

若い頃に見た映画で黒澤明の「羅生門」があるが、芥川龍之介の「藪の中」を 題材にした物語は、一つの事件に関わった若い夫婦と盗賊の三人がそれぞれに 違った証言をして真相が分からないままに迷宮化していくのが画かれているが 人は誰もが欲望を持ち自分を…

ドラム

孫が小学校でドラムを叩いている。 音楽の時間の自習らしいが、とても 気に入って楽しくやっているらしい。 ドラムは、言うまでもなくリズムが 基本だからどの楽器にも感覚的には 必要で音楽の必須だろう。ピアノは 親に習っているがこれで上達すれば いいな…