2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チャランゴ

昨日は麻布の某レストランでラテンのランチタイムショウを 楽しんできました。歌やギター、アルパ、チャランゴなど 一流ミュージシャンの演奏をタップリ聴くことが出来ましたが なかでも私にとって初めてチャランゴのソロを聞きました。 南米の小型ギターの…

ブッシュvsケリー

華氏911の影響もあってか世界の世論はケリーに傾いているようだが、それは イラクの戦後処理がうまくいっていない理由が相当にあると思う。しかし一番 大切なことは日本にとって共和党か民主党かどちらが有利かを考えてみよう。 民主党は中国重視で戦略的パ…

9、11

早いものであれから3年が過ぎました。アメリカがテロ との戦いを宣言しても一向にテロは収まらない。 私見を述べさせていただければ二つのキーワードがある。 白人優位の覇権主義とメジャー石油利権との絡みである。 アメリカの覇権主義は歴史的にも西にめ…

水上勉

「とび立ちかけて白い腹を夕空に輝かせている一羽もいるかと思えば松の幹の 瘤の一部のように動かずにすくんでいる一羽もいた」これは小説「鴈の寺」の 一節だがこれは実態描写でなく衣笠の禅寺狐峰庵の襖に描かれた墨一色の鴈の群れ。 しかし生きるかのよう…

現代百人一首

こんな面白い試みを某大学では毎年やっている。 今年で17回目を迎えて全国から学生たちが 約六万三千首の歌がよせられたそうな。 今年の短歌の最優秀賞は 「砂浜でただがむしゃらに穴を掘る ただ掘るだけでなぜか楽しい」中一男 忘れられないひと夏のすば…

私のギター歴

娘が音大に合格したとき(1988年)娘に勧められ、なにか楽器の一つでも 覚えねばとひそかに和楽を調べていました。三味線をつまびきながら唄う 小唄、端唄などとても好きで若いときからの憧れでした。しかし楽器も 高価で其の他の諸々な理由もあって、ギター…

今後の年金

近い将来今の年金制度は絶対に成り立たないことは必至です。現に厚生も 基礎年金も赤字ですし少子化は急速に進み、年金の払わないひとも多くて これからの高齢者にとって大きな問題です。例えば現在基礎年金は月々13300円 65才の年金は月に67000円、5人の若…

年金制度

この制度が始まった頃は若いものが多くお金が集まりすぎて厚生省の 役人はなんの考えも無くベラボウにお金の掛かる保養施設や娯楽施設に 使い、それが維持費だけでも大変で結局その物件を市や町に何千円とか 何万円で払い下げてしまいました。しかも誰も責任…

私の年金

私事ですが今は年金を貰っています。仕事の関係で 個人営業の時期があったものですから厚生&国民 (基礎年金)で70才まで繰り下げてから支給される ようにしました。それでも20数万円、会社からの 給料報酬との総合課税になりその分減らされて 全額は貰えな…

プロ野球ストライキ

選手諸君に言いたいのは、諸君は会社でいえばサラリーマンの位置。 普通のサラリーマンなら会社が赤字続きで存続そのものが問われている 時どう考えるだろうか?そしてその赤字の最大原因が人件費だったら どのように解決すべきだろう。リストラか給料のカッ…

トヨタ自動車

日本を代表するこの会社は利益が出すぎて社員一同に 6万円の特別給与を支給するのだそうな。 社員は思ってもいない臨時収入でニコニコ顔だろうが、 チト待っていただきたい。日本のここ数年の景気は (特に中小製造業や農業)が悪く国際価格に立ち向かえ ら…

かかあ天下

昔の男のセリフで「みくだりはん(三行半)を叩きつける」と言ったとか 聞きますが本来は女が男からもぎとっていくものだそうで、文面が 「そのほう事、我等勝手に付きこの度離縁、致し候」の三行半。 つまりあなたに罪はないが当方の勝手な事情によってお暇…

雨の日曜日

ここ週末は天気がよくないですね。昨日も娘が友人との ピアノ五重奏曲の音あわせとかで私は孫4人の世話係、 資料館の中で半日近くを過ごし遊びほけました。 家内はご近所の人と旅行で、ともかく女は偉くなりました。

秋の言葉

朝晩はいつのまにか秋めいてきましたね。初秋、新秋、 新涼、秋めく、秋立つ、季節の変わり目の空を 「ゆきあいの空」と言うのだそうですが季節を表す 日本語の感性の素晴らしさは忙しい日々の生活のなかで ふと気がつけば安らぎを覚えます。 「秋来ぬと目に…

小国の強み

日本の経済が世界一にまでに発展した理由の一つに国土の適当な広さがある。 製品の一つを作るのに何千何万の部品が組み合わされているがそれらの部品は 中小企業が寄り集まって出来た結晶でもある。それにはコミュニケーションや 流通の速さやそれぞれの信用…

テロ

またもロシアで悲惨なテロ事件が発生した。チェチェン 武装グループの犯行という。テロとは大国に向かって対等に 戦っても勝ち目がないので手段を選ばずに手向かう行為で 私が言いたいのはロシアはどうしてチェチェンの人種も 言葉も宗教も違う小さな国に独…

虫の声

いつのまにか我が家にも夜になるとコウロギが鳴き始めました。 暑かった今年の夏の疲れを虫たちが癒してくれているようです。 ここ、何日かは月も大きく秋の訪れは目にも耳にも足早にやって 来ました。ツイ十数年前までは夏には虫売りが町にもやってきて 鈴…

二学期始まる

孫たちが学校や幼稚園に通い昼間は静かになりました。 孫は宿題の「自由研究」作文を昨夜まとめて持っ いきましたがどんな評価がおりるやら(^.^) 「ぼくは、ここのえべやに、一日にゅうもんしました。 おすもうさんの生活や、きまりを聞いたあと、シコや テ…

歌壇

某新聞歌壇の寄せられた一首です。 「征きし日の若い瞳は二十一歳 蛍とよぶ兄還り来る」 特攻隊員が戦地に赴くとき再び帰ることなく命を国に捧げた 純真な青年の意気が今の日本を見守ってくれている気がします。 子供のころは彼らに憧れ尊敬した日々が今は夢…

子守唄

♪ねんねこ、しゃっしゃりま〜せ、寝た〜子の可〜愛いさ・・ 先月に近くのホームを慰問したとき、中国地方の子守唄を 歌っていましたら一人のお年寄りが涙を流されていました。 なんでもお子さまを幼くして亡くされたとか、親にとって 子供は幾つになっても子…

暑さのぶり返し

それにしても暑い!季節は初秋というのにこの暑さは真夏の暑さと 違ってタチが悪い。涼しさの続いたあとだけに天気に騙されたみた いでマコト老体にこたえる。

防災の日

朝から大勢の人が震災記念堂にお参りにきている。必ず来る災害に 私たちも自分のこととして責任を持って自らを身構えねばと思う。

アジア

たまには昔の教科書を見ていただきたいですが、六世紀末から 七世紀始めにかけて大陸では隋、唐の超大国が威勢を張り朝鮮 半島では高句麗、新羅、百済が周辺諸国をおびやかしていた。 今の日中韓の間柄とほとんど同じ。外も外なら内の中も蘇我と 中臣が権力…